
郵便番号 | 〒 5202277 |
鎮座地 | 滋賀県大津市関津4-8-1 |
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
新茂智神社
(シンモチ)
〜(新茂智神社)
御祭神
稲依別命 少彦名命
〔配祀神〕大巳貴神
〔配祀神〕大巳貴神
御神紋
三本杉
御由緒
社記によれば天平宝字五年勅を以て稲依別命並に少彦名命の二神を奉じて田上五十四嶽下津磐根にご遷座し、新餠大明神と号し、建部若宮と称したことが見える。明治九年村社に列格。明治四十一年宮幣大社建部神社飛地境内神社となったが、後大正七年分離し村社に復旧する。社宝として社記一巻、神領寄進状十二通、宝暦八年の三十六歌仙額、薗中納言希尹郷筆、狩野一門画
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造向拝一間 間口二間 奥行一間三尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間三尺 奥行二間三尺
〔その他〕神門 神輿庫 手水舎 社務所
〔拝殿〕入母屋造 間口二間三尺 奥行二間三尺
〔その他〕神門 神輿庫 手水舎 社務所
境内社(摂社・末社)
若宮八幡神社 長船神社 十明神社 三十万里神社 西宮神社 金刀毘羅神社
主な祭礼
餠立祭 田植祭 千灯祭 厄除祭
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月
1日
1月 1日
〔兼務社|大津支部〕
