郵便番号 | 〒 5290515 |
鎮座地 | 滋賀県長浜市余呉町中之郷108 |
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
鉛練比古神社
(エレヒコ)
御祭神
大山咋神
〔配祀神〕天日槍命
〔配祀神〕天日槍命
御神紋
近衛牡丹
御由緒
社伝によれば創祀は崇神天皇の御代日槍族この地に存在し、開発等に貢献した租神の祖先を祀り、江が連なりし処に宮居あり、称して江連之宮と云う古名発祥の由緒と伝う、当地は延暦寺領に属していた為、日吉大神を祀り山王宮と称していた。元暦元年祭田76名境内地1516坪山林四町歩を賜わり社殿を造営、延元年中当社は大破したが復旧した。しかし天正年間賤ヶ岳の戦火を蒙り前記朱印地没収せられた。慶長7年検地奉行小堀和泉守当社の由緒を重んじ、現在の社地1516坪の除地免租を受け、安永4年社殿を再建す、大正4年境内の古木欅を以て拝殿を建立した。昭和55年北陸従貫高速自動車道境内地の通過に伴い、補償工事として神社の尊厳維持の諸工事を実施参集殿の新築を行い境内を整備した。合せて式内大水別神社を境外社として、大水ヶ谷石窟に奉祀した。その社は古くより当地方の雨乞踊の歌詞にも池ヶ谷竜神と呼ばれている神である延喜式内社である。明治9年村社に加列。大正8年神饌幣帛料供進指定。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間 二尺 奥行一間
〔拝殿〕入母屋造 間口六間 奥行四間
〔その他〕
〔拝殿〕入母屋造 間口六間 奥行四間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
愛宕神社 北野社 神明社 琴比羅社 長広稲荷社 西天神社 慰霊社 (境外) 大水別神社 水口社 野神社
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月
14日
〔本務社|伊香支部〕