神社紹介



郵便番号 〒 5230022
鎮座地 滋賀県近江八幡市馬淵町2447
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
八幡社 (ハチマンシャ) 〜(八幡さん)
御祭神
應神天皇
御由緒
創祀年代不詳なれど、社伝によれば源義家奥洲に出陣の際、中仙道を通過している折に、偶然に乗馬している馬の熱病に遭い、本村の淵に(飲ムト伝ウ)休ませた、その馬忽ち快癒したのでそこに八幡宮を創建して応神天皇の霊を勧請して武運長久を祈願せられたと伝える。その後、近江守定綱の第五子の馬淵広定(馬淵郷之領士)の未葉駿河守茂綱の第六子、犬上領主大岡作左衛門尉保正、武運長久の為め再建、元亀元年織田信長の兵火に罹り炎焼した。文録五年大岡作左衛門尉長広復これを再建せりと伝える。寛政六年銅瓦葺と改むと記されている。明治三十四年村社に加列。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口二間三尺 奥行一間一尺(重彫)
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行三間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
今宮社 祇園社
社宝・文化財

本殿1棟(重文)
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 3日
〔兼務社|近江八幡支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.