神社紹介
郵便番号 〒 5203047
鎮座地 滋賀県栗東市手原3-9
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
稲荷神社 (イナリ)
御祭神
倉稲魂命
御由緒
明細書によれば創祀年代不詳であるが、社伝によると寛元三年馬渕広政が此地を領し当社を勧請したとある。広政の子孫手原氏も代々当社を崇敬した。文明三年里内為経社殿を修し神域を拡張する。この里内氏も手原氏の同族である。天文四年手原重政武運を祈り大に霊験を得たとして益益尊崇を厚くした。
慶長十七年宮城丹波守豊盛社殿を再建し、明治二年更に改築して現在に至る。
当社はまた里中稲荷大明神とも笠松の宮とも称した、峨峰文集に「路傍有松、其形如傘號傘松其奥有稲荷社」と記され、又東海道名所記に「左の方に稲荷の祠あり老松ありて傘の如し、傘松の宮と云ふ」と記され、街道に添っていた為江戸時代には傘松の名も高かったと考えられる。明治十四年村社に加列。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間二尺 奥行一間 覆屋あり
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行二間三尺
〔その他〕

境内社(摂社・末社)
天満宮
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 5日
〔兼務社|草津・栗東支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.