神社紹介
郵便番号 〒 5270042
鎮座地 滋賀県東近江市外町902
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
若松天神社 (ワカマツテン)
御祭神
武甕槌神 経津主命
御神紋
左三ツ巴
御由緒
社記に「神護景雲元年、常陸国鹿島の神が伊賀国名張郡夏身を経て、大和国に遷り給う途次假の御座所を設けられ、其の時に植えられた若松が忽に大樹となり繁茂したので、同四年神殿を造り香取の神を勧請した」とある。又此社地は若松社として、平安期以後近江の歌枕として多く歌われている。祭神に関しては、輿地志略に「祭神は天満天神也、俗に若松天神と称すが春日明神なり」とあり、又淡海木間攫には「若松大明神、外村の生土神也、且御川辺大明神の御旅所也、本宮を去る事十五丁也」とあり、現在も河桁御河辺神社の春祭の御旅所となっている。
明治九年村社に列し、大正四年神饌幣帛料供進指定となる。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間二尺 奥行一間二尺
〔拝殿〕入母屋造 間口三間二尺 奥行三間二尺
〔その他〕中門 祭器庫 手水舎 社務所
境内社(摂社・末社)
四柱神社
主な祭礼
オケチ(豊穣を占い弓を射る)
〔兼務社|八日市支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.