郵便番号 | 〒 5240012 |
鎮座地 | 滋賀県守山市播磨田町1155 |
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
八大神社
(ハッタイ)
御祭神
大己貴命
御神紋
織田瓜
御由緒
社記などによると、五十代桓武帝勅願所金剛澄寺の神託により、七十五代崇徳院大治二年に垂跡され、仁安元年に百済姓刑部少輔が社殿を建立。その八月大己貴命を勧請し、八大天王宮と号した。のち八大神社と改称と伝えている。明治九年村社。大正十三年神饌幣帛料供進指定。境内社厳島神社は、播磨田宿弥が大和百済郷より奉持し、此の地に安置したと社記にある。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造 間口一間三尺 奥行一間
〔拝殿〕入母屋造唐破風付 間口三間 奥行二間三尺
〔その他〕
〔拝殿〕入母屋造唐破風付 間口三間 奥行二間三尺
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
厳島神社
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月
5日
4月 4日
5月5日
〔本務社|守山野洲支部〕