神社紹介

所蔵古文書大永二年起請文 所蔵 飛鳥井栄雅卿筆 近江八景巻物

郵便番号 〒 5280057
鎮座地 滋賀県甲賀市水口町北脇189
TEL 0748-62-3339
FAX 0748-62-3365
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
柏木神社 (カシワギ)
御祭神
大己貴命
〔配祀神〕誉田別命 川島皇子
御神紋
左三ツ巴 番鳩
御由緒
社伝によれば創祀は白鳳以前と伝えられ、もとは日吉山王を奉祀し、建久年間源頼朝上洛の折、鶴岡八幡宮の御分霊を合祀した為、若宮八幡宮と呼ばれるようになったが、維新以後更に柏木神社と改称した。柏木は中世より柏木御厨の本郷で、元徳三年の検注帳に神田三町の社領があった。京の公家飛鳥井雅康は戦乱をのがれこの地に閑居し、以後子孫は当社の祠官として仕えた。
近世に於いては柏木庄十六ヶ村の総社となる。その氏子の範囲も地元北脇のほか林口、美濃部、松尾、判谷の各集落にわたっていた。又、水口域代山口但馬守弘隆崇敬の念篤く、幾多の寄進のあったことが古文書に記されている。
立地条件に恵まれ、厄除、病気平癒の祈願多く、芸能の神としても信仰が篤い。明治九年村社、大正十一年郷社、昭和二十年県社に加列された。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口三間三尺 奥行二間二尺
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行三間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
大行神社 稲荷神社 (境外) 日枝神社
社宝・文化財
不動明王二童児像掛軸1幅(鎌倉時代) 起請文大永14年 火矢・連歌・詩歌近江八景(飛鳥井氏)
主な祭礼
子酒まいり、宮ごもり、人形祈願
9月第2土・日曜日八幡祭
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 20日
〔本務社|甲賀支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.