神社紹介
郵便番号 〒 5203314
鎮座地 滋賀県甲賀市甲南町杉谷984
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
杉谷神社 (スギタニ)
御祭神
菅原道真公
〔配祀神〕大山咋神 国之狭土神
御神紋
梅鉢
御由緒
創祀年代は不詳であるが本殿棟札によれば「大同年間に創立後火災に遭い再建、寛文年間より宝暦年間を経てその彩色を加えたものの如し」とあり。亦口承伝説によれば、徃古伊賀の領主京都北野天満宮の御分霊を奉じて領国帰還の途中一夜を杉谷村に駐輦せられたことに感激し村人等崇敬の余り天満宮を創建したとしている。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造千鳥破風付 間口五尺二寸 奥行六尺二寸 覆屋あり
〔拝殿〕入母屋造 間口三間 奥行三間
境内社(摂社・末社)
日枝神社 愛宕神社 津島神社 神宮社 (境外) 五十鈴神社 大元神社 八坂神社 国造神社 稲荷神社
主な祭礼
火伏せ祭九月十五日
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月
4月 25日 例祭
25に近い日曜日
1月 つくりぞめ・びしや  
12日つくりぞめ。勤当(氏子入りした男子宅、もしくは男子が誕生した家)の家で15メートル程の大縄がつくられ、そこには12本の縄と幣が吊られる。17日びしゃ。勤当のあいさつで始まり、大縄が切られる。御神酒の肴は・ウドメ(大根・大豆)、初献は赤飯、二献はコンニャヤク、三献は花のとう(牛蒡に蕾のついた梅の枝を差し、唐がらしをかけたもの)が出る。なお、大縄は神社に吊られる。
〔兼務社|甲賀支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.