神社紹介
郵便番号 〒 5291521
鎮座地 滋賀県東近江市蒲生岡本町709
TEL 0748-55-3970
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
高木神社 (タカギ)
御祭神
高御産巣日神
御神紋
左三ツ巴
御由緒
創祀年代不詳。古の麻生荘(上麻生、下麻生、岡本、田井 大森)の総社であった。三代実録貞観7年10月26日の際、授近江国正六位上麻生神従五位下という浅生神は当神社である。境内の日吉神社は建武5年足利尊氏が麻生荘を京都祇園神社の社領として分祀したものと伝えられている。明治9年村社に加列。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口三間三尺 奥行三間三尺(重文)
〔拝殿〕入母屋造 間口四間 奥行四間
境内社(摂社・末社)
日吉神社 (三間社流造重文) 八幡神社 (境外) 天神社 稲荷神社 琴平神社
主な祭礼
ケンケト 帯かけ祭
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 23日 けんけと祭り長刀振り
上麻生・下麻生・今村・弊村・穂村の5組の宮座によつて維持される。境内に幔幕を張り、シュウシの後、けんけと踊りを行う。なかでも若衆による長刀振りは、あざやかである。またこの祭りは帯掛け祭りとも呼ばれ、神輿渡御の際に新婚婦人の丸帯数本を長刀や木太刀に掛けて行列に加わる。
〔兼務社|蒲生支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.