神社紹介



郵便番号 〒 5270231
鎮座地 滋賀県東近江市山上町418-1
TEL 0748-27-0118
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
歳苗神社 (トシナエ)
御祭神
天児屋根命 経津主命 武甕槌命
〔配祀神〕大山咋神 市寸島姫命 菅原道真公
御神紋
丸に橘
御由緒
仁和元年(885年)2月の創立と伝えられる。貞観年中文徳天皇が第一皇子惟喬親王帝位に望みなしとして同14年秋髪を祝し、御名を筭延と改め当国越智の深山に入御し給ひ御巡輦の刻本地に休憩所を設け、川辺に斎殿を置き更に三神を祀り当地を修め五穀産業の神として祀られた親王の遺業を貴び、此の地の人々産土神とし祀るを以って歳苗の始めとする。長禄元年北条氏は市原野総荘祭を創立して蒲生郡杉・杣・大宮並に妙楽寺・仝郡甲津畑藤切神社・本地山上村歳苗神社を以て総荘祭の区域とした。室町時代足利氏に至るも200年来連綿として継続するは神徳高く人民の崇敬厚きによると長禄年中の神事記に記されている。永禄3年3月社宇祝融に罹り社殿其の他一切を焼失して詳細を失う。寛文4年社殿再建し、中世領主稲垣若狭守の崇敬篤く、社殿の造営祭事の興隆等相踵き、領主稲垣若狭守より社領十石を献ぜられる。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口三間三尺 奥行二間一尺
〔拝殿〕入母屋造 間口四間 奥行五間
〔その他〕
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
4月 8日
〔本務社|神崎支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.