トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
神明神社
(シンメイ)
御祭神
天照大神
〔配祀神〕伊邪那岐命 伊邪那美命 表筒男命 中筒男命 底筒男命 息長帯日賣命
〔配祀神〕伊邪那岐命 伊邪那美命 表筒男命 中筒男命 底筒男命 息長帯日賣命
御神紋
二ツ巴
御由緒
当地の開拓者新村守護が適合の産土神を勧請し奉るため、自ら詣でて伊勢に天照大神を近江多賀に諾冊の2神を及び摂津住吉の4神を迎え、文化5年9月始めて祭事を行う。これ当神社の創祀である。当地はもと愛知川尻の寄州よりなる一体の葭地にて彦根藩領であった、文化3年4月、同藩の代官西村充藩主の命を受けて開発、民心の統一と各村の安固の無窮を祈り、社を建て諸神を奉祀したのである。明治9年10月村社に列し、大正2年12月神饌幣帛料供進の指定を受ける。
本殿・境内建物
〔本殿〕切妻造 間口二間 奥行三間三尺
〔拝殿〕入母屋造 間口一間三尺 奥行二間
〔その他〕
〔拝殿〕入母屋造 間口一間三尺 奥行二間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
西村神社
〔兼務社|神崎支部〕