神社紹介
郵便番号 〒 5210214
鎮座地 滋賀県米原市大鹿1208
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
久志神社 (クシ)
御祭神
天照大神 譽田別尊 息長足比賣尊
御神紋
菊花 左三ツ巴
御由緒
正治元年、摂津国武庫の広田の神の勧請したと伝えられる。近江輿地志略によれば、「隣大字志賀谷、大字堂谷の安房倉大明神と同体なり。事は堂谷村の条下にしるす」とある。天正8年、社僧雲林山東光院極楽寺住釈氏教典筆、紙本墨書由緒書一巻に「産土神而氏人之擁護神也三邑同神軀云々」とあり。宝永年間「奉新造一宇、大鹿村松鼻光明院、法師晃雄記之」の棟礼がある。明治9年村社に列し、同25年に久志神社と改める。当社は往古より宮世話として、氏子中の若連中を組織し、「当家」を花の頭一ヶ年前に神前で抽せんにて定め、毎年1月6日に宮司、氏子総代4名、区長、当家主、当家組氏子が斉戒沐浴し、古式により、大鐘、御幣奉持、二斗鏡餅、生魚、鳥、海産物、野菜、果物等と一般氏子の献饌物を神前に捧げ、行事が終り次第各氏子に撤下配布し、直会饗膳では婦女解禁となり、終夜余興で賑わう。
本殿・境内建物
〔本殿〕一間社流造軒唐破風付 間口一間 奥行五尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間五尺 奥行二間一尺
境内社(摂社・末社)
金比羅神社
主な祭礼
初神事(オコナイ) 「花の当」
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月 1日
〔兼務社|米原支部〕
Copyright(C)滋賀県神社庁. All rights reserved.