
郵便番号 | 〒 5210231 |
鎮座地 | 滋賀県米原市村居田146 |
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
八幡神社
(ハチマン)
御祭神
譽田別尊
御神紋
左三ツ巴
御由緒
創祀年代は不詳。第30代敏達天皇の皇后、息長日広姫の御陵「息長陵」が当地にあり、大和時代は息長氏の領地であることから、当社は古社であることが推知できる。正月15日、初神事(おこない)には、氏子中8組に分ち、その内より大当番を決め、古式により餅花(まいだま)をつくり、餅花を本殿前に刺立て、献饌し1年間の五穀豊穣と家内安全を祈る。
本殿・境内建物
〔本殿〕1間社流造千鳥破風軒唐破風付 間口1間1尺 奥行1間
〔拝殿〕入母屋造 間口3間 奥行2間
〔その他〕
〔拝殿〕入母屋造 間口3間 奥行2間
〔その他〕
〔兼務社|米原支部〕
