郵便番号 | 〒 5202301 |
鎮座地 | 滋賀県野洲市小南2144 |
トップ > 滋賀県の神社 > 神社紹介
国主神社
(クニヌシ)
御祭神
大己貴命
〔配祀神〕天満天神 玉依比賣命
〔配祀神〕天満天神 玉依比賣命
御神紋
左三ッ巴
御由緒
古文書によれば、天平勝宝八年、小南の字池田に白鳥があらわれ「われこの地に鎮座する」との神託を告げ、これを聞いた里人が小祠を創建したのがはじめである。そののち、永祚元年、現在の里の内に大宮、二ノ宮、三ノ宮を造営して、池田の小祠より御祭神を遷座。保元三年、相殿の天満天神を滋賀郡比良天神社から、玉依比賣命を京都下加茂神社からそれぞれ分霊奉祀。日子穂々出見命、瓊々杵命もこの年に勧請された。文治二年、創建以来の社殿が修造されたが、文永年間に火災に遭って、社殿は灰尽に帰した。後健治二年、仮社殿を造営、足利尊氏の頃に社殿造営、社領が回復された。応永十七年には、再び社殿が修造されている。天正四年、この地に入部した佐久間甚九郎信栄が当社に、武運長久、諸願成就を祈願、社領三十石を寄進された。嘉永三年社殿造替、現在に至る。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口二間三尺 奥行二間三尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間三尺 奥行三間
〔その他〕
〔拝殿〕入母屋造 間口二間三尺 奥行三間
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
瓊々杵命 日子穂々出見命 若宮八幡宮 猿田比古命 東照宮
祭礼日
祭礼日は神事(祭儀)のみ行ない、御神輿・山車・露店などは別の日に出る場合があります。お出かけの際は念のため神社にお尋ねください。
5月
5日
〔本務社|守山野洲支部〕